結婚式 BGM

結婚式で新郎と新婦が会場に入ってくる時には、会場の中にいる全員のテンションが 一番盛り上がる時ですので、ここで感動的なBGMが流れると 会場のなかの人たち全員に、すばらしい結婚式だと印象づけることができます。結婚式のBGMは結婚式や披露宴の全て雰囲気を変えてしまうぐらい大切です。 ということで最も重要なのが、新郎と新婦が 結婚式の会場に入ってくる時のBGMです。
ほとんどの結婚式場には、結婚式のBGMを選んでくれるのが専門の仕事の方がいますが、最近では新郎新婦が自分たちの思い出の曲やはやりの曲をさまざまなところで流したりします。新郎新婦の入場の前や後にもさまざまなところでBGMは必要になってきます。
結婚式がはじまる時にはゆったりとしたBGMで気分を落ち着かせたり さまざまなスピーチの時には、しゃべっている人のじゃまにならないようなBGMを選んだりします。

結婚式 歌

余興はだいたい結婚式の中盤あたりに行われます。結婚式の余興の定番といえば、友人や親戚の方によるカラオケですね。皆さん、ここぞとばかりに熱唱されています。最近は結婚式の会場となりうる場所に、カラオケの設備が整っていることも多いですし、カラオケの設備がなくても、何らかの楽器で生演奏して歌うなんてことも余興としては尚オシャレ。
出席者の皆さんがほろ酔いで良い気分になってきたころ。テンションも高く、勢いが出てくるころですね。結婚式などの場のカラオケで、歌詞を細かく確認するぐらい、じっくり歌を聞き入っている人なんてホント滅多にいませんが、自分の得意な曲ってことだけで披露するのではなく、お祝いの曲を心を込めて熱唱するようにしましょう。
結婚式にはご両親やご親戚など、子供からお年寄りまで様々な年代の方々が出席するので、結婚式の歌として定番の歌を歌えば「みんなが知ってる」ということで無難なのでしょう。音楽ランキングなどでお馴染みの「ORICON STYLE(オリコンスタイル)」のウェディング特集にて、「自分の結婚式で友達に歌って欲しい歌」ランキングと、「友達の結婚式で歌ってあげたい歌」ランキングが発表されています。

結婚式 挨拶

結婚式の挨拶は、基本的にはどのような場合でも構成は同じです。結婚式の挨拶を頼まれたと言っても、新郎新婦との関係は、会社の同僚や部下、友人、親戚と、様々な間柄にあると思われますが、それではここで、結婚式の挨拶の際に気をつけるべきポイントをご紹介します。
1.適度な長さに収める 時間にして概ね3分程度です。長〜い話はなるべく避けましょう。400字詰め原稿用紙で2〜3枚程度が丁度良いでしょう。
2.原稿を用意する 結婚式のスピーチは、原稿をあらかじめ用意した方が良いでしょう。時間配分や忌み言葉に気をつける為にも、原稿を読みながらで全くかまいません。  3.聞き取りやすく話す 話し口調は、ゆっくり、はっきり、大きな声でが基本です。マイクに近すぎず、離れすぎずです。
4.禁句や忌み言葉に気をつける 「切る」「切れる」「分ける」「出る」「去る」「終わる」「離れる」「再び」「閉じる」「戻る」「落ちる」「落とす」「下げる」「最後」等は、縁起の悪い言葉で、結婚式では禁句です。また、「重ね重ね」「くれぐれも」「しばしば」と言った重ね言葉も嫌われます。